2019/02/14
ニュース
マイクロソフトが2月のセキュリティ更新を公開、過去リリースの不具合も修正マイクロソフトは2月13日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2019/02/12
ニュース
「iOS」「macOS」などに複数の脆弱性、利用者は即更新を独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が共同運営する脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」は2月8日、複数のApple製品に脆弱性が存在するとして、注意を呼びかけました。
2019/02/04
ニュース
標的はルータやIoT機器、ボット型マルウェア「Yowai」「Hakai」トレンドマイクロは2月1日、公式ブログで「Webアプリの脆弱性を利用するボット型マルウェア『Yowai』および『Hakai』を確認」と題する記事を公開しました。
2019/01/10
ニュース
マイクロソフトが1月のセキュリティ更新を公開、深刻度「緊急」の脆弱性ありマイクロソフトは1月9日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2018/12/21
ニュース
Internet Explorerに脆弱性、定例外で更新プログラムを緊急公開マイクロソフトは日本時間12月20日、Internet Explorerに未修正の脆弱性「CVE-2018-8653」があったとして、定例外でセキュリティ更新プログラムを公開しました。すでに悪用する攻撃が発生しており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2018/12/19
ニュース
年末年始の長期休暇前後にセキュリティ対策の実施、強化をJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月18日、「長期休暇に備えて 2018/12」と題する情報を公開し、冬期休暇におけるセキュリティ対策について、改めて注意を呼びかけました。
2018/12/14
ニュース
人の弱点を突くソーシャルエンジニアリング攻撃拡大など|2019年サイバー脅威予測トレンドマイクロは12月13日、2019年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2019年セキュリティ脅威予測」を公開しました。
2018/12/13
ニュース
マイクロソフトが12月のセキュリティ更新プログラム公開、至急更新をマイクロソフトは12月12日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2018/12/07
ニュース
Adobe Flash Playerに新たな脆弱性、攻撃発生でIPAらが注意を呼びかけ独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月6日、アドビシステムズの「Adobe Flash Player」に新たな脆弱性が見つかったとして、注意を呼びかけました。
2018/11/29
ニュース
Flash PlayerやChromeに新たな脆弱性、最新版への更新を|JPCERT/CC週間まとめJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月28日、「Weekly Report 2018-11-28号」を公開しました。
2018/11/15
ニュース
「Adobe Reader」「Acrobat」に新たな脆弱性、すでに攻撃コードも公開中JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月14日、アドビシステムズの「Adobe Reader」および「Acrobat」に脆弱性(APSB18-40、CVE番号:CVE-2018-15979)が存在するとして、注意を呼びかけました。
2018/10/10
ニュース
マイクロソフトが10月のセキュリティ更新を公開、9月分で発生した問題も修正マイクロソフトは10月10日、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。深刻度「緊急」の脆弱性への対応が含まれており、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)も、注意を呼びかけています。
2018/10/03
ニュース
さらに新たな脆弱性、「Adobe Acrobat および Reader」は最新版に更新をJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月2日、アドビシステムズの「Adobe Acrobat」および「Adobe Acrobat Reader」に脆弱性が存在するとして、注意を呼びかけました。両ソフトについては、9月にも脆弱性に関して注意喚起がありました。
2018/09/25
ニュース
「Adobe Reader」「Acrobat」に新たな脆弱性、最新版への更新をJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月20日、アドビシステムズの「Adobe Reader」および「Acrobat」に脆弱性が存在するとして、注意を呼びかけました。