2005/11/25
![]() |
![]() |
2005年4月に『個人情報保護法』が全面施行されて以来、個人情報の取り扱いが日常のさまざまなシーンで重要視されています。個人情報漏えい・流出に関するニュースも、毎日のように報道されています。 特に会社などでは、個人情報が漏えいしてしまうと、社会的信頼を含め、大きな打撃を受けかねません。一人ひとりの社員がしっかりとした認識を持っていなければ、取り返しのつかない事態に発展することも…。 |
![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
何が「個人情報」?理解度チェック | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
個人情報はどうやって漏れる? | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
被害者にも加害者にもなり得る個人情報の漏えい | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
個人情報漏えいを防ぐには? | ||
![]() | ||
![]() | |||||||||||||||||
例えば会社 には、たくさんの個人情報が存在しています。アナタは個人情報を「マル見え」にしてデスク周りに放置し ていませんか? 何が「個人情報」にあたるのか、アナタの理解度を確認してみましょう。 | |||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
![]() | ![]() |
次へ:個人情報はどうやって漏れる? | |
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。