2008/12/19
![]() |
![]() |
ここでは現時点で確認されている、感染の手例を紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
上記のように、多少のコンピュータの知識がある人でもわかりづらく、今まで以上にだまされやすくなっています。 |
![]() | |
ウイルス感染の手口が非常に巧妙化しているため、判別はつきにくくなっていますが、ウイルス対策ソフトを使用することによって、ほとんどの感染を回避することができます。 | |
![]() ●USBメモリを使うパソコンでは必ずウイルス対策ソフトを導入し、最新の状態に更新したうえで、USBメモリを使用する。 ●前回紹介している対策が有効なウイルスもあるが、完璧でないことを意識しておく。 ●企業・学校などに、私物のUSBメモリを持ち込ませない、専用のものにするなどのルールを作る ※ウイルス検索機能が組み込まれたUSBメモリもあるので、それを使うのも有効です。 | |
![]() | |
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。