2008/10/14
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットブラウザの機能に「お気に入り」や「ブックマーク」があります。よく見るページを登録しておくと、すぐにページを閲覧することができて便利です。 しかしウイルスの中には「お気に入り」や「ブックマーク」に勝手に登録して、不正なWebページへ誘導させようとするものがあります。正規のプログラムでも「お気に入り」などへ自動登録する場合がありますので、登録した記憶のないリンクがあったとしても、必ずしもウイルスのせいとは限りません。しかし、ウイルスが作成した可能性もありますので、身に覚えのないリンクはクリックしないようにするとともに、下記の方法で削除しておきましょう。 |
※左はInternet Explorer 7、右はFirefox 3の場合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この手順で作業して、再度ブラウザを開いたときにまた「お気に入り」や「ブックマーク」に追加されているようならウイルスに感染している可能性が考えられます。 |
・セキュリティソフトを使っていない方、期限切れの方は、「ウイルスバスター体験版」をダウンロードして、ウイルスチェックを行いましょう! ・セキュリティソフトをお使いの方は、最新版に更新したうえで、今すぐウイルスチェックを行いましょう! | |
![]() | |
PDFをご覧になる場合は、Adobe Readerが必要となります。 ![]() | |
![]() | |
![]() | |
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。