2008/11/10
![]() |
この詐欺の特徴は、 1.ウイルス感染 2.個人情報詐取 3.架空口座への現金振り込み(決済) という3つ被害が、ほぼ同時に発生することです。問題がひとつずつなら解決できる人でも、これら3つのことが同時に起こるために冷静に対処できず、騙される可能性が高まってしまうのです。 |
![]() |
詐欺被害のきっかけは、「有名人のゴシップ記事」や「ソフトウェアの更新の知らせ」など、利用者の興味を引くような内容のスパムメールです。思わず見てしまうようなメールで誘導する手口が一般的です。 |
![]() ハリウッドスターの動画が閲覧できると称して、不正なWebサイトへ誘導 ![]() CNNのDailyトップ10のニュースに偽装。ニュースの動画が閲覧できると称して、不正なWebサイトに誘導 ※この他にも、海外の著名なロックバンドの情報に偽装したメールなどが確認されている。 |
![]() | ![]() |
![]() | |
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。