2007/06/29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「URLフィルタリング」は、店頭やWebサイトでソフトとして販売されています。また、プロバイダがサービスとして提供しているものもあります。それぞれ機能の詳細は異なりますが、アクセス制限の細かな設定(キーワードやパソコンを使う人個別の設定など)が可能です。 セキュリティ対策ソフトの中には、「URLフィルタ」機能を備えているものもあります。お使いのセキュリティ対策ソフトを確認してみましょう。その一例として、トレンドマイクロの『ウイルスバスター2007』の「URLフィルタ」機能の設定方法を紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏休みなど、子供がパソコンを使って調べものをしたりする機会も増えます。「URLフィルタリング」を活用して、子供を守り、パソコンも守りましょう。 |
![]() | ![]() |
前へ: 2.URLフィルタリングで 「子供を守る」 | 特集トップへ: |
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。