is702はトレンドマイクロが提供するインターネットを安全に楽しむためのセキュリティ情報サイトです。
2010/07/30
USBメモリで広まるウイルス ~感染してしまったら? 感染しないためには?~
USBメモリウイルス 感染したときの被害
ウイルスに感染すると、他のパソコンやUSBメモリをはじめとする外部メディアへウイルスをコピーし感染を広げます。その後、インターネットから別のウイルスをダウンロードし、複数のウイルスと連携してさまざまな活動を行います。
そのため、具体的な被害はダウンロードするウイルスによってさまざまですが、以下の活動をすることが確認されています。
- オンラインゲームのアカウント情報を盗む
- メールアドレスを盗む
- パソコンを遠隔操作する
- パソコン内の情報を外部に送信する
- 入力したキー情報を外部に送信する
- さらに別のウイルスをダウンロードする
こちらの記事を読んだ方におすすめの記事
※この記事は制作時の情報をもとに作成しています。